
(2025年9月更新)
ふるさと納税でAmazonギフト券を獲得できるサイトは複数ありますが、手軽さと付与率のバランスに優れているのが、ふるさとプレミアムです。
今回は、ふるさとプレミアムについて紹介していきます。
ふるさとプレミアムはどんなサイト?
Amazonギフト券のキャンペーンを高頻度で開催
ふるさとプレミアム最大の特徴は、Amazonギフト券が獲得できるキャンペーンです。
2025年9月現在、付与上限なしで、寄付金額の最大300%分のギフト券が獲得できるAmazonギフト券プレゼントキャンペーンを開催しています。
自治体の掲載数は控えめ
ふるさとプレミアムが掲載している自治体数は、著名なふるさと納税サイトの中では控えめな数字と言えます。
クラウドファンディング対象の返礼品も
ふるさとプレミアムにはクラウドファインディング対象の返礼品もあります。
クラウドファンディング対象の返礼品があるサイトには、他にもふるなびがあり、どちらのサイトもAmazonギフト券のキャンペーン対象となっています。
(ふるなびの場合は「ふるなびコイン」をAmazonギフト券に交換する形になります)
ふるさとプレミアムのメリット
Amazonギフト券のプレゼントキャンペーン
ふるさとプレミアムのメリットは、Amazonギフト券が獲得できる点です。
ふるさとプレミアムは、開催時期が安定していることと、エントリーが手軽なところが特に優秀です。
また、付与上限がない点もふるさとプレミアムの大きなメリットです。
ふるさとプレミアムのデメリット
掲載している自治体数が少ない
ふるさとプレミアムを利用する上で気になるのが、やはり掲載自治体数の少なさです。
人気の自治体を抑えてはいますが、大手サイトの中でも掲載数がトップのふるさとチョイスは1400を超えているため、比較すると掲載自治体数の少なさが目立ってしまう点は、ふるさとプレミアムのデメリットと言えます。
より多くの自治体から返礼品を選びたい場合は、他のサイトが候補に上がるでしょう。
ふるさとプレミアムの使い勝手
会員登録は必要?
ふるさとプレミアムは会員登録なしでも寄付できますが、Amazonギフト券を獲得するためには会員登録が必要です。
Amazonギフト券の他にも、寄付履歴が確認できるなどのメリットがあるため、ふるさとプレミアムで寄付するなら、会員登録しておくことをおすすめします。
ふるさとプレミアムで使える決済方法
ふるさとプレミアムでは、クレジットカードとAmazon Pay、PayPayが利用できます。
また、Amazon payで支払う場合、Amazonギフト券の残高を使って決済することもできます。
他のサイトと比べて多くはありませんが、Amazon payが利用できる数少ないサイトです。
返礼品の探しやすさは?
ふるさとプレミアムでは、サイトのトップページにある「控除上限額シミュレーション」を利用した返礼品の検索が便利です。
年収と家族構成を入力して控除上限額を計算する仕組みは他のサイトにもありますが、ふるさとプレミアムは計算結果をもとに返礼品を検索できる点が優れています。
トップページを開いてスクロールすることなく利用できる点も使いやすいポイントです。

キーワードやカテゴリ、地域からの検索など基本的な探し方は備えていますが、絞り込み機能が検索結果からしか利用できないところは、人によっては不便さを感じるポイントかもしれません。
Amazonギフト券キャンペーンへのエントリー方法
ふるさとプレミアムが開催しているキャンペーンへのエントリーは簡単で、会員登録に加え、エントリーコードを入力することでエントリーが可能です。
エントリー完了までの流れ
- ふるさとプレミアムへログイン
- キャンペーンページでエントリー(キャンペーンコードを入力)
- キャンペーン期間中に寄付
Amazonギフト券の付与率を最大にするには
2025年9月現在、ふるさとプレミアムでは寄付金額の最大300%分のギフト券が獲得できるAmazonギフト券プレゼントキャンペーンを開催しています。
全員が対象になる付与と、抽選での付与の2つに分かれていますので、それぞれ解説します。
全員対象、最大12%のAmazonギフト券を獲得
全員対象のキャンペーンでは、ふるさとプレミアムでの寄付履歴と、寄付対象の返礼品でAmazonギフト券の還元率が変わります。
・ふるさとプレミアムの寄付:最大9%
・クラウドファンディング対象の寄付:最大12%
ふるさとプレミアムで寄付したことある場合は以下のポイント還元率です。
・ふるさとプレミアムの寄付:3%
・クラウドファンディング対象の寄付7%

クラウドファンディングの対象返礼品は、トップページのバナーをクリックするか、「クラウドファンディングのみ」ボタンにチェックを入れて絞り込むことで検索できます。
お得に利用することを考えるなら、Amazonギフト券の付与率が高いクラウドファンディング対象の返礼品から探してみるとよいでしょう。
指定の日に寄付することで抽選に参加できる「ふるさとプレミアム スペシャルDAY」
特定の日に寄付することで、寄付金額の288%分のAmazonギフト券が当たる抽選キャンペーンです。
対象になるのは、9月の1日~11日までですので、キャンペーンに参加する方は、この日を狙って寄付すると抽選に参加できます。
全員対象の12%と合わせて300%のAmazonギフト券を獲得することができます。
ふるさとプレミアムの「まとめ」
この記事では、ふるさとプレミアムについて紹介してきました。
ふるさとプレミアムは、キャンペーンでAmazonギフト券を獲得できたり、決済方法にもAmazon payが使えるなど、Amazonとの連携が強いサイトです。
Amazonをよく利用する人には使い勝手の良いサイトと言えるでしょう。
その他にも、クラウドファンディングなどの独自サービスもあり、返礼品も探しやすいため、初めての方から他のサイトで寄付したことがある方まで、幅広くお勧めできるサイトです。
自治体の掲載数は多くありませんが、返礼品の内容はほかのサイトと比較しても遜色ないため、気になった方はサイトを訪れてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税 まとめでは、ふるさとチョイスを含む、8つのふるさと納税サイトの返礼品を、「横断検索」、または「比較検索」することができます。
ふるさと納税サイトは、どのサイトもコンテンツが充実していますが、サイトごとに返礼品を検索しようとすると、比較するサイトの数だけ手間が増えてしまいます・・・
そこまで手間をかけるのは面倒だけど、ふるさと納税をお得に利用したい!という方は、ぜひ一度、当サイトの「横断検索」や「比較検索」をご活用ください。